2016年09月11日

どうして電話に出てくれないの?

高齢のビルオーナー

暫くお会いしていない内に、、、


全体的に弱ってきた

電話をしても・・・

コール20回以上鳴らさないと出てくれないし


インターホンを鳴らしても出てくるまで時間が・・・


面と向かって話してみても

同じ話を3回はしないと理解して頂けない



ま・・・

御年94歳(多分)



もう少しお若い方でも

耳の遠い方も大勢いるし

○○○が入っている方も多い




慣れている訳でも無いが理解して頂くまで

しっかり説明

文字で残す



大事な事と再度確認した本日でした
ラベル:仕事 独り言
posted by クロ at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月10日

土日は、、、

土曜日・日曜日のインターパーク周辺

車が多い!



だけなら良いのだが・・・

運転が下手な方から、無謀運転車まで

いるので・・・



余りにも危険


出来るだけ近づかないようにしているのだが



用事が出来ると仕方なく出かける





特に、ジョイフル本田


クレーム時、欲しい部品や道具が行けば有る


どうして?こんなに人がいるの???



買い物籠の中が、殆ど入っていない

ぶらぶらと歩いている人も多い




邪魔なのが・・・

通路を家族で塞いでいる方々



少し通路のどちらかに寄ってくれれば良いのだが


買う物が決っていて急いでいる時は

いらっ!!!と来る





ま・・・

イライラしても始まらないので

遠回りして行くが



買い物をしているのは自分たちだけでは無い事を


気付いて欲しい
ラベル:仕事 独り言
posted by クロ at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月09日

気を付けて対応しないと・・・

高齢の一人暮らしのオーナー(賃貸&売買)

意思の確認を口頭でしていると・・・

言った言わないの話になりかねない


面倒でも書面を作成して

意思確認して行かないと・・・・


身内の方が居るのなら

意思のハッキリしている方に話をして



間違いなく仕事を進めて行かないと


詐欺扱いされる可能性も出てくる




賃貸管理の仕事をしていると

必ず出くわす話



相続もそうだし・・・

楽な仕事は無い




社員を複数抱える会社なら対応出来るだろうが

数名規模なら、管理物件は極力少なく扱うのが無難




相続人がキッチリしている方でも

管理を切り替える事も考えられる




若いオーナーばかりなら問題ないが


これから進む高齢化

意思のハッキリしているのも

時間の問題



年を取れば少なからず

○○は進行する



対応に追われては仕事にならないことを

考えて措かなければ
ラベル:仕事 独り言
posted by クロ at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする