台風や大雨&地震などの災害時に
賃貸住宅の設備が故障したり壊れたりは有るのだが・・・
何でも無い本日
お昼を食べていると、、、
管理物件の入居者様より
「受水槽から大量に水が漏れているよ!!!」
との電話
は???
なんで?
と、思ったが
見ない事には状況が掴めない
食事を途中で中断して現場へ・・・・GO!
着いて受水槽を見てみると
オーバーフロー管から水が滝のように・・・
取りあえず、水道の元栓を閉め
様子を見てみる
何時もなら業者に頼むのだが
チョッとした事で、お金が掛かる
ネットで調べるが・・・あまり情報が無い
知り合いに聞いてみると
何となく直せそうなので
受水槽の蓋を開けて、覗いてみると
異常は無い???
ボールタップを動かして水の流れを確認すると
問題無いが、、、
数回繰り返すと、きっちり水が止った
何かの拍子でずれた模様
今回は直せたが・・・
数年前はモーターが故障
もう古いので次は交換と言われるし・・・
最近は、少しお金が掛かるが
ブースターを設置すれば水道管から直接
各部屋に供給できるようになった
そろそろ考えて貰わなくては・