本日の午前中
地域の敬老祝賀会のお手伝い
その中で、社会福祉協議会の方のお話に
独居老人の数が、、、
だんだん増えている
しかも
75歳を過ぎている方が
今後も増え
2025年頃にはピークを迎えるとの事
そんな話の後に
民生委員の方から・・・
孤独死の現場に遭遇する割合が増えてきている
とのこと
田舎の栃木での話なのだから
首都圏ではどんな状態なのか
考えただけでも大変そう
お金を持っている方なら良いのだが
そうで無い方の割合が多い筈
60代後半までは元気で動けても
70代半ばを過ぎれば
色々と弱ってくる
待機児童問題は取り上げられているが
独居老人問題も、これから大きな問題となるだろうと
考えさせられた本日でした