昨日から、、、、
また例の迷惑メールが始まった・・・
こんなメール誰が開くの???
って、思うが
送ってくるってことは
どこかのバカが引っかかっているって証拠なのかも
そもそも、日本語の表記が外国人ポイ
普通は、何々会社の○○です。とか
タイトルからして怪しいメールばかり・・・
融資FAXもしかり
稀に新聞で、融資詐欺に引っかかった事が記事になる
中小企業のオジサンが居る
要り得ない
そんなに簡単に融資が受けられるのなら
倒産する企業は無いだろう
それでも、融資詐欺や迷惑メールに引っかかる人
少なからず居るから
止めないのだろう・・・・
2017年02月16日
2017年02月13日
偶然?それとも・・・
何事も・・・
流れって有る
良い流れも有れば、、、
悪い流れも・・・
停滞している事も有る
良い流れの時って、、、
何もしなくても前に進む
悪い流れは、逆行しようと努力すればするほど
泥沼に嵌まる
流れに任せるしか無い場合が多い
重要なのは、停滞している運気の時
一生懸命、前に前にと向かっていれば
少しずつ前に進むが・・・
何もしないと、、、その場に留まるか
後ろに進む
一寸した流れを掴む
これって大事
良い流れの時に・・・
もしかしたら?とか
考えず
流れに乗る
これって大切!
日本人に多い
良い事ばかり起きて居る時に
ブレーキを掛ける思考・・・
止めた方が良いと思う
(止められないのだが・・・)
調子に乗っている時は、兎に角乗る
後の事は、その時に為ったら考えるで
良いのでは???
なんて思う
流れって有る
良い流れも有れば、、、
悪い流れも・・・
停滞している事も有る
良い流れの時って、、、
何もしなくても前に進む
悪い流れは、逆行しようと努力すればするほど
泥沼に嵌まる
流れに任せるしか無い場合が多い
重要なのは、停滞している運気の時
一生懸命、前に前にと向かっていれば
少しずつ前に進むが・・・
何もしないと、、、その場に留まるか
後ろに進む
一寸した流れを掴む
これって大事
良い流れの時に・・・
もしかしたら?とか
考えず
流れに乗る
これって大切!
日本人に多い
良い事ばかり起きて居る時に
ブレーキを掛ける思考・・・
止めた方が良いと思う
(止められないのだが・・・)
調子に乗っている時は、兎に角乗る
後の事は、その時に為ったら考えるで
良いのでは???
なんて思う
2017年02月06日
なぜ?そこで?
普段・・・
事故の起こる事の無い場所で事故発生!
信号機のある丁字路(最近はT字路とも言う)
右折レーンが無いのだが・・・
右折する車も少ないし
赤になって曲がっても間に合う場所だが・・・・
どうやら
赤になっても直進してきた車と
止るだろうと思った右折車との事故らしい
少しぐらいの信号待ちの時間をケチった
直進車が悪い感じ
右折車も判断しないとね!
ブレーキ踏んでいて減速しているか
アクセル踏んで加速しているか
解りずらいかも知れないが・・・
身を守るのは自分自身
運転は集中しないとね!
最近、高齢者の運転が雑になっている感じがする
反応が遅くなっている事を自覚して貰わないと・・・
教習所での確認では無く
路上運転
教官を助手席に乗せるか
ドライブレコーダー付きの車を運転して貰うか
どちらにしても
普段の運転が、どんなものかで判断して欲しい
なんて思う
本日でした・・・
事故の起こる事の無い場所で事故発生!
信号機のある丁字路(最近はT字路とも言う)
右折レーンが無いのだが・・・
右折する車も少ないし
赤になって曲がっても間に合う場所だが・・・・
どうやら
赤になっても直進してきた車と
止るだろうと思った右折車との事故らしい
少しぐらいの信号待ちの時間をケチった
直進車が悪い感じ
右折車も判断しないとね!
ブレーキ踏んでいて減速しているか
アクセル踏んで加速しているか
解りずらいかも知れないが・・・
身を守るのは自分自身
運転は集中しないとね!
最近、高齢者の運転が雑になっている感じがする
反応が遅くなっている事を自覚して貰わないと・・・
教習所での確認では無く
路上運転
教官を助手席に乗せるか
ドライブレコーダー付きの車を運転して貰うか
どちらにしても
普段の運転が、どんなものかで判断して欲しい
なんて思う
本日でした・・・