ゴルフシーズンに入って
普段ゴルフ場に来ない方も多く目にする
コンペが多く
初心者も同行している場合もある
少し遅くなる事は想定しているので
スローになるのは問題無いが・・・
自分の飛距離や腕前が余りにも解っていない人多過ぎ・・・
パー4の400ヤードの場合で
ティーショットが180ヤードしか飛んでいないのに
グリーンに人が居るからと打たない・・・
どんなに頑張ったって
グリーンの近くまで行けば良い方
待って
2打目チョロって
3打目もOB
暫定球も打たず・・・
OBと解ってから戻ってくる・・・・
死にたいの???
打ちこまれたって文句言えないよ!!!
しかも・・・
ボールの確認しに来て
クラブを持たず
もう一度走ってカートに戻ったのは良いのだが
ボールをもう一度探すって・・・
昔はって言っても、、、
自分が始めた10年前は、ティーショット後は
クラブを5本ぐらい持って走り回っていたし
200ヤードを超えるセカンドなら
刻め!
まぐれでも乗らないからと言われた
実際
無理に狙うより
刻んだ方が、スコアが良くなった
パターも時間を掛け無いようにと
グリーンに上がる前に
傾斜を確認する癖も付いたし・・・
誰も教えてくれないって
本当に可哀想
グリーンにスパイクの引っ掻き後
それと・・・
ボールマークの修理
気付けば直すようにしているが・・・
全く関心が無い人多い!
余裕が無いのは解るけど・・・
ゴルフをしているのは
あなた方だけでは無い事を解って欲しい
ゴルフの教習所っての作ったら
流行るかな???
なんて思った
本日でした・・・