2021年03月27日

看板外し2回目

弊社から少し離れた場所にある

月極駐車場

何もなければ暫く様子を見に行くことは無い

ただ、オーナーが近くに住んでいるので

異変を直ぐに知らせてくれるので

その都度、対応するのだが・・・


付近には数か所

他の月極駐車場が有る


管理している駐車場の契約数が少ないときには

無いのだが・・・

満車近くなると、必ずと言ってよいほど


募集看板が外れている・・・

1度目は完全に人の手によるもの

今回も多分・・・



他の駐車場でも

看板が抜かれそうになっていた事もある



ガッチリ固定されていたので未遂に終わっていたが

・・・・

本当に何なの???


嫌がらせとしか思えない

大人げない行動はやめましょうよ


大体の目星は付いているのだから


利害関係の有る人しかしないでしょ

そんなこと、あとは問い合わせしている

不動産会社ぐらいかな?
posted by クロ at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月25日

高校野球は面白い

甲子園を見ていて

やっぱり、高校野球は面白いと

改めて思った


全力プレーだから?

若い力のぶつかり合いだから?

未熟な感じがするから?


幾つか、なぜ面白いのか?

考えてみたが



多分、若いころの自分に照らし合わせるからかも

あの頃は、何も考えず

ただ野球が好きで辛い練習も頑張って

甲子園に出ることを夢見た


そんな余計なことを考えず

ただ真っすぐに生きていたころを

思い出すからなんだろうな~~

と、思う



あれから数十年経って

彼らの姿を見て

昔をチョッと思い出した

本日でした・・・











おバカだったけど

夢だけあった
posted by クロ at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月20日

力の差と流れ

甲子園が始まり

お昼時間にテレビで観戦していると

野球には完全に流れが有る

3対1の場面からヒットで繋いで

3対2になり

なお、1アウト 2・3塁

確実に追いつくならスクイズ

ゴロを打って少なくても1点を取る

何でも出来る状態なのに

バッターは何も考えず

初球の難しい球を打って

キャッチャーフライでアウト



あの場面で、完全に流れが止まった

あそこは完全に1球待って

監督の采配を待つところ


積極的で良い場面では無かった



本人は真剣にプレーしているだけだから

責任は、監督

甲子園常連校の野球エリートでは無いのだから

選手に任せる場面ではない


完全に流れが止まって

勝ちが逃げた


大きな力の差が無ければ

流れを掴んだ方が勝つ

攻撃と守備を交互にやるスポーツは余り無い


リズムって言うか?流れ

引き込まないと勝利の女神は微笑まない
posted by クロ at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする