2021年03月13日

一瞬・・・

テレビを付けて

目に入ってきた光景は・・・

一瞬・・・

何かの映画???

と、思うほどの映像

それから日が昇るまでの時間

食い入るようにテレビを見ていた事を思い出す


取り敢えず

自宅は無事

事務所も無事

あとは、管理物件は???

と、出社して先ずは見回りに

倒壊していることは無かったし

幸い故障や破損も見受けられなく一安心



ただ

あとから気付いたのがお墓

あんなに重い墓石が動いてしまって

今にも倒れそうだった



ま・・・

その後も

ガソリン不足やら

計画停電が有って

いつもの暮らしに戻るまで時間はかかったが


10年もすると

色々なことを忘れているし

そのころ準備していた物も

今では、どこに???


教訓は生かすもの

心して生活しなくてはと思う
posted by クロ at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月12日

10年前か・・・

東日本大震災から10年が過ぎ

当時のブログを読み返してみた

発生直後に停電して

電話もテレビも繋がらなかった

取り敢えず

荒れた事務所の中の整理をしていると

思った以上に散乱した書類の整理が大変だった

その後

どれだけの被害が出たか?


どんな状況なのか?

ラジオを付けても良くわからなかった
(翌日に、車のテレビが見れたことに気付いた)

それほど動揺していた証拠


まだ寒く

自宅前の梅がやっと満開になったと書いてあった


そんな中、停電のため

エアコンが使えず

ファンヒーターも電気が来ていないと

使えないことに改めて気づいた


ロウソクの火と懐中電灯で明かりを確保して

食事をとり

風呂も沸かせないので

早めに布団に入って寝た

翌日・・・

午前2時半ぐらいに

停電解消

早めに寝ていたので急に電気が付いて

目が覚めテレビを付けると

津波の報道

目を疑った・・・
posted by クロ at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月07日

30年も経てば・・・

久しぶりに・・・

トイレの修理

水を流した後

水がチョロチョロ流れて止まらない!

ま・・・

この手の修理は

だいたい予想が経つ

先ず、疑うのはパッキン関係

ゴムも30年もの間

水の中に入っていれば

劣化する


案の定

一番下の水を止めるためのゴム弁


触っただけで

黒い炭のように崩れる

ま~~~

良くここまでもったな~~~

って、感じ


部品はホームセンターで1000円程度


業者に頼んだら

人件費やら出張費やら掛かって

10,000円~20,000円が相場


少し時間は取られるが

自分で出来る事はやらないと・・・


結構

塵も積もれば、なんとやら



自分で出来るものは自分でやらないと・・・
posted by クロ at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする