コロナの感染者
毎日のように発表され
先週より増えた・・・減った・・・
と、報道しているが
累計で見てみると
2回感染している人も居るだろうから
正確ではないとしても
県民200万人の人口で、1.7%
34000人の感染者
栃木県では58人に1人が感染していることになる
とか?
もう少し詳しく言って貰えると
多いのか?少ないのか?
自分で判断が付きやすいのでは?
なんて思う
2022年02月12日
2022年02月06日
考え方は色々
自宅の駐車場スペースを確保するために
壁を壊し、整地すると・・・
結構な金額になる
便利さ(時間)を優先するなら
工事をした方が良いが・・・
単純に金額だけ考えれば
駐車場料金が安ければ借りた方がお得?
何年借りるか?にもよるが・・・
その人、それぞれの考え方が有る
コロナのワクチンも、、、、
周りの人への迷惑や重症化へのリスク回避を考えれば
打つし、
ワクチンを打ったことによる後遺症などのリスクを考えると
打たないと言う考えに至ることもある
いずれにしても、その人の考え方
打つリスクと打たないリスク
比較すると打った方が良いと考え
自身は打ったが、
まだ、打っていないとか
打つつもりは無いと言う人を非難はしない
ただ、打った方が良いのにね
と、思うだけ・・・
ま・・・
選択肢は一つではないってことで
壁を壊し、整地すると・・・
結構な金額になる
便利さ(時間)を優先するなら
工事をした方が良いが・・・
単純に金額だけ考えれば
駐車場料金が安ければ借りた方がお得?
何年借りるか?にもよるが・・・
その人、それぞれの考え方が有る
コロナのワクチンも、、、、
周りの人への迷惑や重症化へのリスク回避を考えれば
打つし、
ワクチンを打ったことによる後遺症などのリスクを考えると
打たないと言う考えに至ることもある
いずれにしても、その人の考え方
打つリスクと打たないリスク
比較すると打った方が良いと考え
自身は打ったが、
まだ、打っていないとか
打つつもりは無いと言う人を非難はしない
ただ、打った方が良いのにね
と、思うだけ・・・
ま・・・
選択肢は一つではないってことで
2022年02月05日
wi-fi 接続
機械に疎い方では無い
と、思っていたが・・・
事務所に入れている無線ラン
スマホ用のwifiとして使える事が
つい最近分かった・・・
今まで、ギガの使用に気を使っていたのに
今では気兼ねなく使える
全く無知って・・・
スマホ代も、2,000円から3,000円
多く支払っていた事になる
たかが2,000円だけど・・・
1年で24,000円、5年で120,000円
ちょっとした旅行ができる
無駄を出来るだけ少なくする
気を付ければ
結構有るのかも?
ただ・・・
保険だけは万が一が有るので止められない
不意に入院や手術
有る可能性が、この年になると高くなる
健康診断も、しっかり受けなければ
と、思う
今日この頃で御座います。
と、思っていたが・・・
事務所に入れている無線ラン
スマホ用のwifiとして使える事が
つい最近分かった・・・
今まで、ギガの使用に気を使っていたのに
今では気兼ねなく使える
全く無知って・・・
スマホ代も、2,000円から3,000円
多く支払っていた事になる
たかが2,000円だけど・・・
1年で24,000円、5年で120,000円
ちょっとした旅行ができる
無駄を出来るだけ少なくする
気を付ければ
結構有るのかも?
ただ・・・
保険だけは万が一が有るので止められない
不意に入院や手術
有る可能性が、この年になると高くなる
健康診断も、しっかり受けなければ
と、思う
今日この頃で御座います。