2025年02月09日

寒いのは良いのだが・・・

ま~~~

冬が寒いのは当たり前

なのだが・・・

空気が乾燥して、風が強いと

体感温度が一挙に下がる

以前、北海道の人が栃木は寒いと言っていたが

外の空気は流石に北海道の方が寒いが・・・

建物の中は、断熱材の関係も有るし

暖房設備も寒冷地仕様ではない


栃木は中途半端な位置に有るため

寒冷地仕様の建物では無くても建てられる

その分、安く済むから

住宅会社の利益が出やすい


夏は暑いし、冬は兎に角寒い家

寒冷地仕様の機密と断熱

これから家を建てる人は考えて欲しい


光熱費も馬鹿にならないし・・・

posted by クロ at 16:58| Comment(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月26日

駄菓子もか!

来週にある

自治会で主催する

節分の際、豆と一緒に

お菓子を撒くのだが

毎年(コロナ時は中止)

お菓子の買い出しに行くのが

私の仕事・・・

予算は決まっているので

毎年少しずつ上がっていた駄菓子の値段が

今年は思っていた以上に上がっていた・・・


チョコレートにしても

スナック類にしても

原材料が上がっているのだから

仕方ないが・・・


予算が限られているので

スナック類を多くしてかさましするしか無い!!!


チョコレート等

子供が喜びそうな品が少ないが

質より量で暫く乗り切るしかない


予算を上げて貰うよう

交渉する段階に入ってきている

厳しい!!

posted by クロ at 17:55| Comment(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月19日

ごみ問題は、、、

何処の地域でも

ごみ捨ての問題が目立ってきている

自身の地域でも、ゴミ置き場を設置するのは

自治会、管理するのは

ごみを出す人たちの当番制

ゴミ当番ににも入らず・・・

自治会にも加入せず・・・

利用する方がチラホラ


ごみを出すなと言っても

出すし・・・

酷い方は分別もしないし

決まった曜日に出さない

粗大ごみも出すし・・・


費用も掛かるし

分別するのもゴミ当番の人


こんな不公平を見過ごすことも無い

費用を貰うかごみ当番に入るか?


事前に通達をしないと

裁判等になると負ける

時間は掛かるが、見直しを計らないと・・・


それにしても

色々な問題がチラホラ見受けられる

一寸した気遣いとか・・・

自分だけ良ければ良い的な考えを止めるとか・・・


時代の流れなのでと諦めず

抗ってみよう

は~~~

疲れる

posted by クロ at 17:50| Comment(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする